HOME > 講師紹介

講師紹介

数学科

山門 努(ヤマカドツトム)

t_yamakado_photo.jpg 駿台予備学校(大阪・福岡)で講師を務め、「基礎数学」から「東大数学(理系・文系)」まで幅広く対応。個別指導では、生徒の特性に合わせて、考える力を伸ばす指導を目指している。 
趣味は、電子工作(アンプ等を制作)・ドライブ。
【執筆】
・2007年より「九州大学 理系/文系」(青本)の数学担当。

上園信武(ウエゾノノブタケ)

uezono nobutake.JPGのサムネール画像 代々木ゼミナール(福岡・小倉・熊本)で講師を務める。元 池田学園高校 教師。
「高1・2トップレベル数学」から「東大数学(理系・文系)」まで幅広く担当。
個別指導においては、「生徒のどのような要求にも応えられる!」をモットーに、あらゆるスタイルの入試に対応。
趣味は、時代劇の観劇とソフトバンクホークスの応援。
【著書】
・「基礎問題精講 (数学Ⅰ・A/数学Ⅱ・B /数学Ⅲ・C)」(旺文社)
・「大学入試センター試験対策 チェック&テスト 数学Ⅰ・A +Ⅱ・B」(旺文社)
・「センター試験 数学ⅠA・ⅡB めざせ!80%」
・「インテンシブ10 数学 場合の数と確率[標準]」(Z会出版)
【執筆】
・「全国入試問題正解 数学(国公立/私大)」(旺文社)解答者

児玉健吾(コダマケンゴ)

kodama.JPGのサムネール画像 代々木ゼミナール(福岡・小倉)で講師を務める。個別指導においては、「数学」「物理」を指導。
基礎を重視した指導を心掛け、一方的な解説ではなく、生徒に問題を解かせることで問題点を自覚させ、明確に分かるように指導。
趣味は、パソコンと釣り。
【執筆】
・「全国入試問題正解 数学(国公立/私大)」(旺文社)解答者。

五藤 勝己(ゴトウカツミ)

CIMG0203.JPGのサムネール画像
駿台予備学校(名古屋・京都・福岡)で講師を務める。
元 公立高等学校 教諭。
数学が難しいというイメージを払拭させ、誰でも確実に使える解法の修得に 指導の主眼を置く。
「共通テスト 数学の鬼」との異名を持ち、その独自の計算メソッドは、 あらゆるレベルの受験生から絶大な支持を受ける。また駿台生からは、 『直角教の教祖』と呼ばれ、独特のファッションセンスも人気の一つである。
趣味は、居酒屋巡り。

出口純一(デグチジュンイチ)

deguchi.JPGのサムネール画像
医療系予備校で講師歴20年に及ぶ。
知識よりも考え方、覚えるよりも繋げる...をモットーに、効率的な授業を行う。
学校推薦型選抜•共通テスト•個別学力検査などのあらゆるスタイルの入試に対応。
趣味は、絵画(水彩画)・ドライブ

髙向 崇(タカムキタカシ)

takamuki.JPGのサムネール画像 医療系予備校で講師を務める。元 東京工業大学 非常勤講師/英進館(TZS) 講師。
個別指導においては、「大学受験数学」「中学受験算数」を指導。
生徒のやる気を引き出し、数学・算数の面白さを分かってもらえるような指導を目指している。
趣味は、絵画と折り紙。
【執筆】
・「結び目理論概説」(シュプリンガー・フェアラーク東京)共訳

英語科

入江コウスケ(イリエコウスケ)

t_irie_photo.jpg 大学で英語講師を務める傍ら、医療系予備校で大学受験英語を担当。
英文法の基礎理論を徹底的に理解させ、語根/語源を通じて単語のひとつひとつのイメージングを監修していくメゾッドで、日本語にとらわれない英語習得を目的とする。
個別授業では、情報カードを使用して、生徒ひとりひとりの個性や力量に応じた記憶ツールを作成させ、受験に必要な情報の整理・統合作業を行い、実践的応用へと導く方法を採っている。生徒とのボケとツッコミが絶えず飛び交うディスカッションスタイルを採り、一方通行的な講義スタイルは好まない。
趣味は、料理・ルアーフィッシング・ロックドラム演奏。

津田拓哉(ツダタクヤ)

tsuda1.jpg 駿台予備学校(福岡・広島)で講師を務める。
元 EDINA 大学受験科 講師。
最難関大学の入試問題を、楽しい知的パズルを解くかのように論理的に講義。
小手先のテクニックに頼ることなく、文構造と段落構造をしっかりと捉えながら、応用性の高い読解法を伝授。
受験英語の傍ら、大学講師や社会人を対象とした英語のスピーチ指導、英語検定対策も行っている。
趣味は、愛犬(シーサーくんとはなちゃん)との散歩。

国語科

原安宏(ハラヤスヒロ) -「古文・漢文・現代文・医系小論文」

hara yasuhiro.JPGのサムネール画像 代々木ゼミナール(福岡・小倉・熊本)で講師を務め、「古文」「漢文」「現代文」を担当。
自立学習支援システムCOMETS(古藤事務所)にて、『視点で解く古文・解法の極意』講座を担当。
音声を巧みに使い分けた軽妙な語り、選択肢の絞り方、設問要求に沿った記述法の指導法が人気を博し、あらゆるレベルの生徒から高い支持を受ける。
趣味は狂言。毎年夏期限定で狂言活動を実施。

【著書】
・「文脈で学ぶ 漢文句形とキーワード」(Z会出版)
・「でるもん 漢文句形・単語」(中経出版)
・「でるもん 漢文読解」(中経出版)
・「全国入試問題正解 国語(国公立/私大)」(旺文社)解答者

理科

宮倉貴啓(ミヤクラタカヒロ) -化学

miyakura.JPGのサムネール画像 代々木ゼミナール(福岡・小倉・熊本)で講師を務める。
「必要最小限の知識の習得」と「汎用性の広いシンプルな解法の理解」を中心に、効率的な授業を行う。
個別指導においては、生徒ひとりひとりの実力に合わせ、不要なことはさけて効率よく成績をあげることを目指す。特に化学の学習方法が分からない人には、「化学はやればできる」ということを実感させる。
趣味は、読書(ミステリー小説)とクラシック音楽鑑賞。

田中真悟(タナカシンゴ) -生物

t_tanaka_photo.jpg 医療系予備校で講師歴35年に及ぶ。元 駿台予備学校・代々木ゼミナール講師。
進化と系統、生物の社会と生態学が専門。トビムシは新種を発見し、命名して記載した論文は多数。
趣味は囲碁・将棋。

【著書】
・「日本産土壌動物」(東海大学出版会)
・「日本昆虫地理学」(東海大学出版会)共著
・「原色昆虫大図鑑」(北隆鑑)執筆参加

このページのトップへ